みんなのコラム
消えた白線

川崎市の横断歩道で歩行者がはねられた一因として、「消えた白線」が挙げられ、県にも過失があるとされた。摩擦などによる劣化で消え掛かった白線はあちこちで見る。確かに雨で見えにくい状況や、真っ直ぐではない道で白線が消えていると […]

続きを読む
みんなのコラム
園児に対しての虐待行為

園児に対しての虐待行為が各地で相次いでいる。その原因として、現場の人手不足が問題ではないかと思う。そして保育士の仕事は子どもたちを預かるだけではない。子どもたちのために行事ごとに工作などを考えるなど、勤務外でも仕事をしな […]

続きを読む
みんなのコラム
アウティング

性的指向や性自認を本人の同意なく暴露する「アウティング」の禁止に関し、条例で明記している自治体が3年間で5倍増えている。そもそも性的指向や性自認に関わらず、人のことを周囲に言いふらすことは間違っていると思う。自分の発言が […]

続きを読む
みんなのコラム
定番野菜の価格が全国的に高騰

夏の暑さの影響により、定番野菜の価格が全国的に高騰している。使い勝手の良い野菜たちの価格が高くなってしまい、代用できるような野菜を考えるのが難しいと思う。その反面、余ってしまう魚や貝類など、少し高いかもしれないが、目を向 […]

続きを読む
みんなのコラム
テスラ車専用充電器

愛知県内にあるファミリーマートにて、テスラ車専用充電器を設置した。コンビニには車で来る人が多いと思うので、どちらにも利益は多いのではないかと思う。またショッピングモールよりもコンビニに設置することで、渋滞に巻き込まれるこ […]

続きを読む
みんなのコラム
人工知能カメラ

人手不足が深刻化する道路工事現場などの交通誘導業務で、人工知能カメラが道路の状況を把握して誘導していく動きが始まっている。信号無視をした車が侵入したとしても、中間地点で認識し、対向車線を赤信号のまま維持するなど、安全性は […]

続きを読む
みんなのコラム
完成車工場の稼働停止

工事事故によるトヨタ自動車の完成車工場の稼働停止が発生した。半導体不足が解消し、挽回生産が続く中で発生してしまった。海外で代替生産を始めるなど対応を急いでいる。しかし、生産台数が増えている状況での、生産量削減を迫られてい […]

続きを読む
みんなのコラム
送金障害

全銀ネットで大規模な送金障害が起きた。暮らしや社会を支える金融システムであるため再発防止策を急いで考えなくてはならない。復旧の発表はしたが、原因が明かされなくては、私たちは不安で仕方ないと思う。全銀システムが稼働を始めて […]

続きを読む
みんなのコラム
ライズ

トヨタ自動車は顧客から受けたライズの発注を取り消すこととした。不正問題に関する調査が長引き、出荷の目処が立たないという。ダイハツは、顧客に他車種の切り替えを促している。半年以上納車を楽しみに待っている人もいると思う。出荷 […]

続きを読む
みんなのコラム
新車の受注から納車まで

新車の受注から納車まで総合管理するシステムを国内全ての販売店で導入する。今までは、滞留しやすい部分はどこなのか分からず、大体の予定を販売店から言われていたと思う。しかし、どの工程を付け足すことで長くなるのか、可視化される […]

続きを読む