2023年9月11日
ジブリパークで来年3月からネコバスをイメージした車両を運行することを発表した。トヨタ自動車が自社の電気自動車をもとに開発した。ちなみにネコバスが走るのはジブリパークだけだという。どの世代にも心に響くようなキャラクターであ […]
2023年9月10日
食材の高騰で給食を手がける民間業者は苦境に立たされている。地域に根ざした老舗も多く、適切な収支計算をせず低価格で契約している会社も多い。まずは今の風潮になっている「給食は安くて当たり前」を無くさなければならない。給食会社 […]
2023年9月9日
東海理化が交通事故を防ぐ安全機器の独自開発を加速させている。ハンドルの握る部分に電極が内蔵されていて、握った瞬間から心拍数の計測が始まる。居眠り運転防止のために、心拍の変化が眠気や疲労と関連しているとの研究結果から開発中 […]
2023年9月8日
農林水産物や食品の輸出をさらに拡大するために、東海農政局は輸出産地サポーターを増員した。複雑な輸出手続きに悩む事業者を支援していく専門的な職員である。いくら事業者がやりたいと思っていても、知識がなければ外に広めることは難 […]
2023年9月7日
トヨタ自動車はセンチュリーの新モデルを発表した。従来のセダンより全高を高くし、広い室内空間で快適性を確保した。また長距離移動にも適したプラグインハイブリッド車である。消費者たちは、小回りのきく軽自動車やコストパフォーマン […]
2023年9月6日
京都アニメーション放火殺人事件で、殺人罪などに問われた被告の裁判員裁判の初公判が行われた。被告人は精神疾患の通院歴がある。そして動機として、「小説を盗作された」とされているが、大量殺人の動機として成り立つはずがない。命は […]
2023年9月6日
ラーケーションの日について生徒や保護者からは好意的な意見が出ている。しかし教員からは心配の声もあるという。学びになる経験は、旅行の準備なども含まれていい経験なると思う。ただ家庭によって差が生まれることを教員は懸念している […]
2023年9月5日
賃上げをしても値上がりは一向に落ち着かず、消費者の商品の選び方が変わってきているという。PB商品は40円ほど安く購入できるため、そちらを選んでいる消費者が多くなってきている。しかし、企業にも下げられるコストは限度がある。 […]
2023年9月4日
バスケットボール男子の日本代表が2日、来年のパリオリンピックの出場権を獲得した。自力でのオリンピック出場は48年ぶりとなる。バスケットボールは学生時代に部活動やクラブに入部するなど、ポピュラーなスポーツである。しかし、日 […]
2023年9月3日
ハワイ・マウイ島やカナダなど、各国で気候変動の影響と見られる大規模な森林火災が相次いでいる。日本も他人事ではなく、台風の進路がすこし崩れただけで急激な乾燥を引き起こすため、大きな火災が起こりやすいという。地球温暖化の防止 […]