みんなのコラム
男性の育休取得期間

男性の育休取得期間が3ヶ月未満だった企業が87%に上った。取得率だけでなく、取得期間で、男性と女性の差が浮き彫りになる。キャリアアップの遅れや勤務時間と賃金の兼ね合いなど、課題や問題点は多く残る。今はリモートワークができ […]

続きを読む
みんなのコラム
監督が変わる

日本代表の女子バスケットボールが、パリオリンピック出場を決めた。監督が変わり、「管理型」の指導から自主性を重んじる方針に変わり、選手たちも戸惑いがあったという。コンセプトをもち、戦い方を明確に掲げたことで、一体感が出たの […]

続きを読む
みんなのコラム
AMラジオ局の放送休止

今月からAMラジオ局の放送休止を試行している。AMとFM、それぞれにメリットとデメリットがある。災害時にはAMがなければ情報弱者を生み出してしまう可能性があるという。今はスマートフォンでもラジオが聴けるが、元々は乾電池で […]

続きを読む
みんなのコラム
2次避難者

2次避難者の受け入れ先となる宿泊施設では、避難者か観光客の優先度について考えなければならない。避難者が安全に過ごすことができる場所も、観光客を取り込み売り上げを少しでも増やしていくことも必要である。宿泊施設と、キッチンカ […]

続きを読む
みんなのコラム
カフェスペース

JR東海は、在来線の駅にあるスペースをカフェにした。駅の待合室は人がいないと不気味に感じる。またコンビニも便利だが、待ち時間ができた時に待つことができなくて不便に感じる。カフェを作ることで、誰かがいてくれる安心感や、コミ […]

続きを読む
みんなのコラム
マイナ保険証の利用率

マイナ保険証の利用率がなかなか上昇しない。率先して使うよう必要性をあらためて認識してほしいとのこと。一括で便利だと感じる人もいると思う。しかし、災害が起きたとき、機械が使えないとマイナ保険証は意味がなくなってしまうと思う […]

続きを読む
みんなのコラム
要約筆記者

聴覚障害者向けに話の内容を要約して文字する要約筆記者の人材が不足している。内容を要約して、的確に意図を汲み取らなければならない。その技術に対して、難しいと感じている人は多いのではないかと思う。人の役に立ちたいと思っていて […]

続きを読む
みんなのコラム
女性・乳幼児向け用品

地震などの災害時に避難生活を送る女性や妊産婦、乳幼児向けの用品について見直しが必要である。それらの用品を備蓄している自治体が少ないことが明らかとなった。その理由として、女性が災害対応の部署に1人も配属されていない自治体が […]

続きを読む
みんなのコラム
ポテトスティック

中国の無印良品で、AIが開発したポテトスティックを発売した。AIが3兆回計算し、人々が好む3種類の味に辿り着いたという。AIが開発した味は、本当に人が好むのか疑わしい。しかし、人々の味の好みは偏りがあるため、AIが作るこ […]

続きを読む
みんなのコラム
吉田ルート

富士山の登山ルート「吉田ルート」で、通行料2000円の徴収義務化する方針を表明した。混雑回避や、安全政策を進めるためだという。登山というと、危険と隣り合わせの印象がある。安全政策をしていくことは必要であると思うため、徴収 […]

続きを読む