出生数 80万人割れ
今年1月から10月に生まれた赤ちゃんの数が速報値で前年同期比4.8%、80万人を割り込む見通しであることがわかった。 ここから、近年未婚化や晩婚・晩産化が進み、またコロナ流行や経済状況を見て、出産から育児に対する不安を抱 […]
今年1月から10月に生まれた赤ちゃんの数が速報値で前年同期比4.8%、80万人を割り込む見通しであることがわかった。 ここから、近年未婚化や晩婚・晩産化が進み、またコロナ流行や経済状況を見て、出産から育児に対する不安を抱 […]
Recently updated on 12月 22nd, 2022 at 02:43 pm 【現役女子大生が考える福祉の現状と未来】 あすなろ福祉会の理事長が「生まれてきた子どもが養育不全となった時に、誰が責任を取るの […]
アメブロよりご覧ください
「秋の日の釣瓶(つるべ)落とし」ということわざがあります。秋の日は、井戸の釣瓶が落ちるように早く沈み、暮れてしまう。夕暮れが早いことのたとえです。 めでたく卒寿を迎えた実母ですが、ここ数カ月、身体・認知機能ともに目に見え […]
愛知県半田市に、かつて「榊原弱者救済所」という福祉施設があったことをご存知でしょうか。私はまったく知りませんでした。 1899(明治32)年、現在の半田市に、榊原亀三郎が身寄りのない高齢者や孤児、障害者の人たちを保護する […]
愛知県内で開いた顧客向け説明会での出来事です。会場には約20人の来場者。始まってほどなく、最前列に座っていた一人の年配女性が突然席を立つと、受付で訴えました。 「あの講師の方のせきが気になります。私は福祉関係なんですよ」 […]