2024年1月11日
能登半島地震の被災地で、迷彩の服を着用しているニセ自衛官が目撃されている。本物と見分けがつくようにしなければならないが、SNSで広まる今、イタチごっこになるような気もする。自衛官も日頃顔見知りになっていると、災害が起きた […]
2024年1月10日
気温上昇1.5℃に抑えるとする温暖化対策の国際枠組みパリ協定の目標値に迫っている。パリ協定の目標値について知らない人は多いのではないかと思う。また目標値を設定しても、国民は何をしたらいいのか、対策が曖昧でわからないと思う […]
2024年1月9日
能登半島地震で被災した企業には生産再開の動きが広がりつつある。復旧に向けた準備を進めている段階であり、正常化には時間がかかるという。被害状況や作動確認など、さまざまな企業が取り組まなければならない。こうした時に、全国で協 […]
2024年1月8日
消費者トラブルの電話相談窓口を若者に知ってもらう啓発動画コンテストの表彰式がおこなわれた。最優秀賞は地方創生をテーマとした映画である。消費者相談の電話番号は知らない人が多いと思う。短い電話番号であることもわからないのでは […]
2024年1月6日
能登半島地震を伝えるニュースが連日流れている。映像の中で気持ちが沈んでしまう人も多いと思う。それは共感疲労というもので、うつ病につながるリスクがあるため、気をつけなければならない。防ぐために、ニュースを見る時間を減らした […]
2024年1月5日
石川県内の被災地では多くの住民が避難所での生活を余儀なくされている。その中で、プライバシー確保の問題が浮かび上がる。周りの話し声が気になる人も多く、仕切りがあるといいと思う人も多いという。市ごとで住民の数がわかるため、明 […]
2024年1月4日
災害時発生から72時間が経過すると生存率が大幅に下がるとされている。未だ地震による行方不明者はいる。72時間が経つまでに、どうしたら全員を救助できるのか、課題であると思う。1番は、全員が避難できることである。しかし、急激 […]
2024年1月3日
第100回箱根駅伝が行われた。青山学院大学が大会新記録を出し、2年ぶり7度目の総合優勝を果たした。区間賞や、終始流れに乗って逃げ切ったところが印象的である。2年ぶりの王座奪還により、二連覇三連覇へと、繋がっていってほしい […]
2024年1月2日
能登半島地震で倒壊した建物に巻き込まれたとするSNSの投稿には真偽不明なものもある。こうした緊急時にSNSはテレビよりも早く物事を伝えることができるので便利であると思ったが、真実がなにか分からなくなるのは良くないと思う。 […]
2024年1月1日
トラック運転手の不足や物流停滞が懸念されている。クリスマスやお盆、年末年始は、特に荷物が多く指定の時間には送れなくなる可能性が高くなる。他社との共同輸送も視野に入れていく必要があるが、ショップのサイトなどで、送料無料など […]