みんなのコラム
勤務医の残業時間

大学病院などの勤務医の残業時間が問題となっている。時間内に収めることは難しいと、判断する病院が多い。医師だけでなく看護師などさまざまな職種で人手不足であり、一部の業務を医師の代わりに担うのはなかなか難しいと思う。長時間の […]

続きを読む
みんなのコラム
家事や育児にかける時間

共働き家庭では、家事や育児にかける時間は女性の方がはるかに長い。メインの稼ぎ手は男性であり、家庭のことは女性がやるという考えが根本的にあると思う。ほとんどの家庭でそのように育ってきているので、根本的になっても仕方ない。し […]

続きを読む
みんなのコラム
自社ブランド

イオンリテールは、衣料品の自社ブランドを出した。カジュアル分野を強化するとのこと。総合スーパーの殆どが衣服の撤退をしているが、スーパー改革を進めているという。安いというところがとても魅力的だが、生地で納得いかない人も多い […]

続きを読む
みんなのコラム
強化試合

昨日、日本代表と欧州代表の強化試合が行われた。5-0で勝利をおさめた。初回から打線に繋がり、点を取ることができたため良い流れができたと思う。若手の選手たちの活躍が目立ったと思う。今回、異例の大学生を4人選出している。若手 […]

続きを読む
みんなのコラム
行政指導

総務省は、LINEヤフーを行政指導した。ずさんな情報管理をしていることがわかり、今一度管理を見直す必要がある。ネイバーとソフトバンクの傘下であり、支配関係にある。それによって引き起こされたと言われている。しかし利用者の個 […]

続きを読む
みんなのコラム
ひとり親家庭への支援

名古屋市はひとり親家庭などの子どもが大学を受験する際にかかる費用を補助する事業を始める。ひとり親家庭は負担も大きいのでとてもわかるが、両親いる家庭でも大学受験の費用の負担は大きいと思う。受験費用に加え、合格したらすぐに入 […]

続きを読む
みんなのコラム
金銭による問題

名古屋市の小学校で金銭による問題が起きた。コインの価値が上がると言われ、実際の価値よりもはるかに高い金額で購入をした。小学生同士での会話とは思えない。それぞれの家庭で、お金に関する話をしっかりとしなければならないと思う。 […]

続きを読む
みんなのコラム
はしかの流行

全国的にはしかの感染が拡大している。原因は、はしかのワクチン接種率が下がったことである。海外からの感染経路も懸念されている。日本では乳幼児期に2回接種することが基本的である。母子手帳を見て、打っているか確認をして欲しいと […]

続きを読む
みんなのコラム
侵入盗被害

愛知県警は、一月の侵入盗被害が全国ワーストとなったことを受け、防犯対策の呼びかけをしている。窃盗犯は車などの金品を持ち去っている。特に愛知県は車の所持率が高いと思う。購入する際に窃盗されないよう、防犯対策方法も教えてもら […]

続きを読む
みんなのコラム
住宅の耐震化率

中部9県は住宅の耐震化率のアンケートをした。結果、過疎地では都市部などに比べ、耐震化率の差があることがわかった。能登半島地震では、古い家屋が倒壊されたため、地震対策が必要になる。しかし、過疎地では高齢化が進み、家屋の後継 […]

続きを読む