2024年11月11日
各地で公立学校の廃校が相次いでいる。その中でも新たな用途で利用されているところもある。レストランや展示場、子育て支援施設などに生まれ変わっている。学校が設置されていた場所は比較的静かな場所や安全が確保できるようなところが […]
2024年11月10日
名古屋市教育委員会で金品授受問題が起きていた。職務上の秘密を外部の人間に漏洩もしている。こうした不祥事が起きていると、市民は信用性を失う。上の者だけがこうしたことを起こしていても、全体で迷惑をかけてしまうということを意識 […]
2024年11月6日
トヨタ自動車は空飛ぶクルマの実現の意向を示している。移動の自由をブレずに実現したいとのことだが、地上のように信号機がなかったり白線がないので難しいのではと思う。また煽り運転なども多発しているので現実化が想像できない。個人 […]
2024年11月4日
消防庁は、遠隔操作で消化活動ができる無人走行放水ロボットの配備を進める方針である。消化活動をする中でなかなか前に進めない部分もあると思う。そういった時に役に立つと言う。また爆発などの恐れがある場合もロボットを使うことで人 […]
2024年11月2日
公立学校教員の処遇改善をめぐり、残業時間に応じた手当を払う仕組みが検討されている。長時間労働が厳しくなっているが、人手不足もあるため、矛盾してしまうのが現実である。教員は授業の準備などもあるが、ほぼ学生と関わっている時間 […]
2024年11月1日
インターネット上の闇バイトによる強盗事件が相次いでいる。ホワイト案件などと誘い文句を鵜呑みにしている若者が多い。個人情報を握られ脅されてしまいなかなか抜け出せない若者も多いと思う。わたしたちができることは防犯対策をさらに […]
2024年10月31日
スポーツを継続する上で必要なことは、簡単すぎるくらいの目標から始めることが大切である。時々サボってもいいというくらいの気持ちでいると継続しやすいという。運動をする時間がないという人もいると思う。例えば仕事中にいつもより歩 […]
2024年10月30日
投票率が下がっている。政党不信などの理由があるとしている。若者の興味もないこともあると思う。若者の自発的に興味を持つということも必要ではあると思うが、政治家の不祥事が多発していれば、どうでもいいと思われても仕方ないと思う […]
2024年10月26日
働き方改革の一環で、国家公務員による週休3日制の導入が予定されている。民間企業でも取り入れられていて、人材の流出を防ぐためにも仕方がないことだと思う。しかし、市民への行政サービスが怠らないようにしてほしいとは思う。民間企 […]
2024年10月25日
昨日、ドラフト会議が行われた。中日は金丸夢斗選手を一位指名し、交渉権を獲得した。今までも根尾選手など、ドラフト会議における運は、とてもあると思う。しかし育成力が中日にはまだまだ不足していると思う。ここからどう中日で育て […]