2024年11月30日
石橋首相は年収の壁の引き上げを明言した。実感があるのかはわからない。留学費用などいろんなお金を貯めたいが103万円の壁でなかなか稼ぐことはできない人もいる。不平等にならないようにするために103万円の壁があることは理解で […]
2024年11月28日
危険運転の処罰の基準の検討会があった。飲酒をして高速度での運転やドリフト、ながら運転など、現代では起きている。車の免許取得に対するハードルがものすごく低くなっているようにも感じる。危険運転の処罰基準はもちろんだが、運転免 […]
2024年11月27日
東海地方の百貨店やスーパーでお歳暮商戦が本格化している。今は調理の手間が省けるような、実用的で手軽なものが人気である。また防災セットとして非常食なども人気だとのこと。確かにいつもと同じ食材や調味料を使うことが多いが、料理 […]
2024年11月24日
セブンイレブンは、ワンオペ営業を想定した取り組みを強化している。主に防犯対策である。特に深夜の勤務では強盗などが起こる確率が高い。ワンオペ営業が広がっているため、防犯の強化は必要不可欠である。私自身も昼間でさえ、1人で働 […]
2024年11月20日
チャイルドシートやシートベルト着用の使用推奨基準の見直しが進められている。チャイルドシートは6歳未満の使用であり身長などの規定はない。そのため、保護者らも体格などを考えていないと思う。体格などが明記されていないため、死亡 […]
2024年11月18日
中国でまた無差別事件が起きた。犯人は実習先に対する不満があったと見られる。中国ではこのような事件が多々起きている。また実習先の出来事が本当であれば、日本でも起こりかねないと思う。無差別事件のようなことは絶対起こしてはいけ […]
2024年11月16日
日本郵政は郵便局に来るだけでポイントが貯まるサービスを始めると発表した。グッズの交換や、将来的にはゆうパックなどの支払いにも使える。郵便局に行くと便箋やポストカード、特産物のチラシがたくさんある。そういったものもポイント […]
2024年11月15日
低所得世帯への三万円の支給を検討していることがわかった。また子ども1人につき上乗せで支給もする予定である。子どもを育てるのに多くのお金が必要となる。ガソリンの補助が段階的に縮小されたり電気やガスの高騰などで今後単身世帯に […]
2024年11月14日
第二次石破内閣が発足した。年収の壁や裏金のけじめ、政策活動費についての法改正などさまざまな課題がある。どれも国民に関わってきていて、近年の政治問題でもある。そろそろケジメをつけなければ、支持率も下がり、また新しく内閣を発 […]
2024年11月11日
各地で公立学校の廃校が相次いでいる。その中でも新たな用途で利用されているところもある。レストランや展示場、子育て支援施設などに生まれ変わっている。学校が設置されていた場所は比較的静かな場所や安全が確保できるようなところが […]