文部科学省は成績の付け方の見直しをした。評価の観点の一つとなっている「主体的に授業に取り組む態度」を直接的に反映させない方向で検討する。個人的な意見だが、学習態度がなくなると、きちんと授業を受けようとしない生徒が出てくるのではないかと思う。それも教師の負担となりそうだと思う。しかし学習態度の捉え方で生徒間や親からの苦情も出るのはよくあると思う。そもそも学習態度を入れるか入れないかを公表しなくてもいいのではないかと思った。

コメントを残す