2025年1月15日
災害が起きたときの孤立集落の対策強化をしなければならない。災害時は電波なども遮断されてしまうためただでさえ連絡手段がなくなってしまう。また孤立されると言われている地域では、自然災害も大きいと思う。そうなるとなかなか避難物 […]
2025年1月14日
セルフ式給油所での火災に注意しなければならない。静電気除去シートに触れていたとしても、冬場は湿度が低いと目に見えていない蒸気に引火してしまうことがある。除去シートは必ず触れることだけでなく、ノズルを動かさないように給油し […]
2025年1月13日
カルフォニア州ロサンゼルスで山火事が起きた。被害が大きく、鎮圧の兆しは見えていない。住宅などが多く損壊してしまっている。山火事の拡大は強風によるものである。今後も強風は続くとされているため、いち早く避難ができるようにしな […]
2025年1月12日
ラスベガスで世界最大級の先端技術の家電などが展示された。AIによる製品が目立っているとのこと。個人的にはAIよりも、家に帰るまでに暖房がつけれるような機能や、洗濯機が終わっているなど、もう開発はされているがその機能が当た […]
2025年1月10日
2024年の救急出動数は過去最多となった。激増に応じて、救急隊の編成をするなど対応を強化したが、追いつかないのが現状である。このままでは現場到着が遅れてしまう可能性がある。特に冬は発熱による救急出動が増えるという。発熱な […]
2025年1月6日
能登半島震災での人口流出が止まらない。今後の拠点として考えているのは能登半島以外と考えている人が多くいる。本当は住んでいた地域に住みたいが、周りの住人がいなくなることや教育環境、生活インフラなどさまざまな要因からこの選択 […]
2025年1月5日
愛知のシラス漁の漁獲量が年々減少している。愛知に限った話ではないが、原因となっている黒潮の蛇行や海水温の上昇など漁業を助けるためにも解決していかなければならない。解決できないと、若者も漁業離れしてしまう。海水の環境も毎年 […]
2025年1月4日
政府は災害関連死のリスクを低減する取り組みを本格化させる。在宅避難をしている人たちへのケアを強化する。確かにボランティアの人たちを見ていると在宅避難をしている人たちへの物資や健康管理など福祉的支援が少ないと思う。どこに誰 […]