みんなのコラム
せとか

高級品として知られるハウス栽培のかんきつ類「せとか」の出荷が始まった。今季は9月に晴れの日が多かったため、例年通りの高い糖度の果実に仕上がったという。年々厳しい暑さであるため、今年は糖度が例年以上だと思ったので、予想外で […]

続きを読む
みんなのコラム
足湯サービス

能登半島被災者向けの出張足湯サービスが行われた。足を温めながら、話を聞いてもらうことでリラックスできるという。自身も病院の職場体験で足湯をしたことがある。足湯をするだけでなく、その時の会話が重要になることを学んだ。入院患 […]

続きを読む
みんなのコラム
人口減少

東京都以外の道府県では人口減少が止まらない。少子化の影響もある。地域づくりが課題となっている。人口減社会と向き合い、人と企業、街が一体となって動いていく必要があると思う。

続きを読む
みんなのコラム
集団避難

輪島市は市立中学校に通う生徒約400人の集団避難を検討している。人によって、精神的な安定は違うと思う。しかし学習環境を確保するためにはこの手段しかないという。生徒たちの食事や衛生面、設備点検などしっかり行わなければ、保護 […]

続きを読む
みんなのコラム
撮り鉄

撮り鉄による問題行為が各地で起きている。ネットで気軽に発信できるようになり、いい写真を撮りたいという気持ちから、競争心出てきたのではないかと言われている。撮り鉄だけでなく、どこの界隈でもそうではないかと思う。ルールを決め […]

続きを読む
みんなのコラム
ニセ自衛官

能登半島地震の被災地で、迷彩の服を着用しているニセ自衛官が目撃されている。本物と見分けがつくようにしなければならないが、SNSで広まる今、イタチごっこになるような気もする。自衛官も日頃顔見知りになっていると、災害が起きた […]

続きを読む
みんなのコラム
気温上昇

気温上昇1.5℃に抑えるとする温暖化対策の国際枠組みパリ協定の目標値に迫っている。パリ協定の目標値について知らない人は多いのではないかと思う。また目標値を設定しても、国民は何をしたらいいのか、対策が曖昧でわからないと思う […]

続きを読む
みんなのコラム
生産再開の動き

能登半島地震で被災した企業には生産再開の動きが広がりつつある。復旧に向けた準備を進めている段階であり、正常化には時間がかかるという。被害状況や作動確認など、さまざまな企業が取り組まなければならない。こうした時に、全国で協 […]

続きを読む
みんなのコラム
消費者トラブルの電話相談窓口

消費者トラブルの電話相談窓口を若者に知ってもらう啓発動画コンテストの表彰式がおこなわれた。最優秀賞は地方創生をテーマとした映画である。消費者相談の電話番号は知らない人が多いと思う。短い電話番号であることもわからないのでは […]

続きを読む
みんなのコラム
メンタル

能登半島地震を伝えるニュースが連日流れている。映像の中で気持ちが沈んでしまう人も多いと思う。それは共感疲労というもので、うつ病につながるリスクがあるため、気をつけなければならない。防ぐために、ニュースを見る時間を減らした […]

続きを読む